“見ず知らずの他人を上等に考える価値観というのはある気がする
不要なトラブルを避けるためのスキルだった筈なのに、いつのまにかそれ自体が美しい精神性の象徴にすり替わっている?
本来の意味・意図を理解せずに、上っ面の人真似をするヤツというのは結構多い
誰かがうまいことやってくれる、偉いヒト(神?)が助けてくれるとか、お上品に取り繕っても結局弱者の思考なんだよな
自己を発揮させようとする思考ってやはりある程度他人を軽んじるというか、こいつらじゃダメだ的な感覚は必要”
- ほとんどの日本人は過剰に空気を読む病を煩っている だから日本人に独創的な天才は生まれない | ライフハックちゃんねる弐式 (via edieelee)
不要なトラブルを避けるためのスキルだった筈なのに、いつのまにかそれ自体が美しい精神性の象徴にすり替わっている?
本来の意味・意図を理解せずに、上っ面の人真似をするヤツというのは結構多い
誰かがうまいことやってくれる、偉いヒト(神?)が助けてくれるとか、お上品に取り繕っても結局弱者の思考なんだよな
自己を発揮させようとする思考ってやはりある程度他人を軽んじるというか、こいつらじゃダメだ的な感覚は必要”
- ほとんどの日本人は過剰に空気を読む病を煩っている だから日本人に独創的な天才は生まれない | ライフハックちゃんねる弐式 (via edieelee)