![](http://28.media.tumblr.com/tumblr_l7njq7qePs1qz7y2yo1_500.jpg)
itsy:
── 本編だと、例えば11話のブルマが回ってるエンディングとかも作られてるんですよね。
松浦 ああ、はい。あのブルマは、チアリーディングの予告用の素材をほぼ作ってあったので、それをうまく流用してます。
中山P あ、そうなんだ!(笑)
松浦 腰のところからぶった切って使いました。ちょっと調整はしてますけどね。
── あれはフィニッシュまで作られてるんですか。それとも、クルクル回ってるブルマの素材を渡すだけ?
松浦 本編に関しては、基本的にCGの素材を作って、あとは撮影さんにお渡しするという感じでしたね。
── 噂によると、別エンディングとしてスパッツ・バージョンも制作準備中だと聞いたんですが……。
中山P よろしくお願いします!
松浦 ハハハハハ(笑)。
── ブルマといえば、チアリーディングの予告でブルマを指で直すところも、描き手の情熱を感じたんですが(笑)。
松浦 あれも担当アニメーターのこだわりですね(笑)。 (via WEBアニメスタイル | 【アニメスタイル特報部】あの次回予告はこうして生まれた!『迷い猫オーバーラン!』サンジゲンの仕事に迫る)