Quantcast
Channel: 全体的にこれは酷い
Viewing all articles
Browse latest Browse all 34258

"今日まで日本の大きな財政赤字やGDP比で200%にも達する政府債務残高に対して多くの経済学者が警鐘を鳴らしてきた。このままでは日本は財政破綻すると少なからぬ市場参加者が警告した。しかし現実には日本国債は..."

$
0
0
“今日まで日本の大きな財政赤字やGDP比で200%にも達する政府債務残高に対して多くの経済学者が警鐘を鳴らしてきた。このままでは日本は財政破綻すると少なからぬ市場参加者が警告した。しかし現実には日本国債は大人気で長期金利は1%を切っている。

実は日本政府破綻論は2000年にITバブルが崩壊した時もさかんであった。当時はこのように国民の危機意識を煽って、来るべきハイパーインフレにそなえて高価な金貨を買わせたり、外国ファンドを買わせたりする業者がたくさん現れた。またこのような危機的な状況にある政府の通貨である円をほぼゼロの金利で銀行に預けておくのは愚かだと多くのフィナンシャル・プランナーがいい、株式などのリスク資産に資金を配分するべきだと主張した。

2008年には名門投資銀行のリーマン・ブラザーズが破綻し、株式市場が暴落する中、多くのヘッジファンドも多額の損失を出した。そして結局のところ一番儲けたのは金利がゼロの銀行に日本円で貯金して何もしなかった日本の老人だったのである。投資のプロ中のプロのヘッジファンドのパフォーマンスが低迷し、世界的な投資銀行が破綻する中、ひとり勝ちしたのがタンス預金や金利ゼロで銀行に貯金した日本の高齢者だったのだ。”

- 長期金利1%割れと老人とオオカミ少年 - 藤沢数希 : アゴラ - ライブドアブログ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 34258

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>